皆さんこんばんは!
相変わらず寒い毎日
ですが…
買い物へ行く途中、
民家の庭先の木に
小さな花がたくさん
咲き始めていました🎵
寒いけど、少しずつ
春が近づいて
いるんですね✨
やっぱり自然の力は
凄いなぁ‼️
さて、今日はずっと歌番組ばかり
リレーするように
見てしまいました。
今年は昭和100年め
とあって、
歌も昭和20年代を
特集していてました。
懐かしい‼️という
よりはむしろ新鮮な
感じ…
もちろんその当時の
歌い手さんはいない
けど、皆さん本当に
歌が上手いですよね!
しかもどの歌手も
みなさんしっかり
個性があり存在感もすごい‼️
今の歌も嫌いじゃない
けど、リズムが速す
ぎてなかなか覚えら
れない。
それとメロディも
かなり複雑。
昔の歌はシンプル
だしわかりやすい!
そう、
多分私が年寄りに
なった証拠かな…
だって、昔大人の人
たちは同じような
こと言ってたもの
何を歌っているのか
さっぱりわからない‼️って。
やはり
歌は世に連れ
世は歌に連れかな…
皆さんは
どんな歌
好きですか?