あの日から30年!

2025年01月17日 22:12

皆さんこんばんは!

今日は珍しく2度めの
投稿です。

今日1月17日は
皆さんご存知のように
阪神淡路大震災から
30年めに当たる日
でした。
ずっとニュースでも
放送されてましたね。
30年……
そうなんですね!
もうそんなに
経ったんですね


1995年。
この年はいろんな
意味で私にとっても
印象深い年になり
ました。
この年はこの後
地下鉄サリン事件
オーム関連の事件
など、立て続けに
いろいろ起ったん
ですよね。

阪神淡路大震災の
ニュースはテレビで
見たのですが、ある
会合に関西からの
メンバーが誰も来て
なくて、みんな
口々に変だね!
どうしたんだろう?
と、不思議に思って
いた矢先にこの
ニュースを見てびっくり!
会合は即中止。

急いで職場に戻り
1日中テレビに釘付け
になり仕事など全く
手につかなかった
あまりに衝撃的な
出来事でした。

その当時私は留学生に
日本語を教える学校
に勤務しており、
学生たちが卒業後
進学する専門学校や
大学などの留学生
担当者が作る、交流
グループに参加して
いました。
ちょうどその日は
新年明け最初の会合
予定日だったん
ですね。

その後、私たちは
学内はもちろん学外
の知人、友人に連絡
をとり、みな共同で
支援物資やら
お見舞金を募り、
関西各地の
日本語学校や大学などへ
段ボールで何箱も
送ったと記憶して
います。

あれから30年。
本当に見事に復興
したけど、当時
被災された方の傷は
何年経っても癒える
事はないので
しょうね……


その後の
2011年東日本大震災、
昨年元日に起きた
能登半島大震災と
心休まる暇もない
昨今になりました。
1日も早く安心して
暮らせる環境が
整うことを祈るばかりです。


地震や自然災害を
防ぐことは無理だと
しても、少しでも
ここから何かを学び
この体験を生かして
いかなくてはと
改めて思う1日に
なりました。

日本に限らず
世界中で起きている
数々の災難。

地球が穏やかに
住みやすい星に
落ち着いて欲しい
ですよね……
🙏🙏🙏


記事一覧を見る